妻が春頃から「肌がザラザラして、少し痒いんだよね」って、言い始めたんです。最初は、単なる「乾燥肌」と思っていたんですが、気になったので調べてみると、違う病気みたいなんです。調べてみてわかった病気とは、
肌がザラザラして痒くなってきた時の疑われる病気とは
その病名は「乾皮症(かんぴしょう)」という皮膚病。妻の場合は、病院には行かなかったので、あくまで妻の症状と、ネットで調べた結果を見ての判断なんですが、こんな病気もあるんです。
この乾皮症とは、簡単に言うと皮膚のバリアが壊れて、角質が剥がれてしまっている状態の事を言います。(この乾皮症は、乾燥肌が1歩進んだ状態の事を言うみたいです)
この状態だと、外からの悪い物を跳ね返す事が出来なくなるので、かゆみが出てきたり感染症になりやすくなったりするそうです。結構、怖い病気ですよね。
では、実際に妻の肌に出てきた症状もお伝えします。あなたも「乾燥肌」と思っているのが、違うかもしれませんから参考にしてください。
妻に出てきた症状は
妻の肌に出てきた症状としては、
- 肌がザラザラしてきた
- 肌のひび割れ(うろこのように)
- 少し黒ずんできた
と言う症状が出てきました。
これは、だいぶ良くなってきた肌ですが、うろこ状になってるのが分かると思います。
妻も最初は「ボディーソープが合わないのか?」と、あまり気にしていた様子は無かったんですけど、だんだん黒ずんできて”うろこ”みたいなってきてから真剣に心配してました。
で、妻の場合、この肌のザラザラやうろこ状になった肌は、ほとんど下半身にできてました。とりあえず妻は「乾燥肌」と思っていたので、最初は風呂上りに「ベビーオイル」を塗っていたんですが、これは全く効果なし。
で、次に使ったのがこちらの薬。
乾皮症に効果のあった薬
ベビーオイルの次に使ったのが、この薬「ケラチナミン」。この薬は、乾燥性皮膚の方向けの薬なんですね。尿素が20%入っているのが、乾皮症の方には良いようです。
ただ、尿素が20%入っている「ケチラミン」を、普通の乾燥肌の方が使うと、逆に肌に悪影響が出る事があるらしいので、気を付けてください。
このケチラミンを使ってみたらどうなったかと言うと、徐々に乾皮症が治ってきたんです!黒ずみも減ってきたし、うろこ状になってた肌も普通になってきたし、だいぶ普通の肌になってきました(笑)
ただ、治り始めてくると、肌がポロポロ取れてくるので、少し汚いですけど(^^;
今回は、妻も乾燥肌と思っていて特に病院へ行きませんでしたが、もしかしたら、こんな「皮膚病」って事もあるので、おかしいなと思ったら、まずは病院へ行きましょう。
この病気は、加齢が原因の1つのようですから、私や妻みたいに「もう年かな」と思っている方は、気を付けてくださいね。年取ると、弱っていきますから(^^;